江東区西小松川町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 江東区西小松川町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | ワモンゴキブリ |
駆除場所 | キッチン収納 |
弊社には一般のお客様ではなく、お店の方などからも害虫駆除を受注することがあります。店舗を構えて営業をしている方からのご依頼のケースでは、巣の数が一箇所や二箇所では済まない場合がありますので、長期的な戦いを想定して、数回の施工を進めていくことがあります。先日ご連絡いただいた方も長期的にゴキブリ退治をしたお客様です。依頼者様は江東区西小松川町で居酒屋を経営している男の人でした。8ヶ月前に江東区西小松川町内に自分の城をオープンしてから半年で、ゴキブリの発生を確認していて、四苦八苦しながら駆除にチャレンジしてきたようです。しかしゴキブリの数は全然減らなかったため、WEBで見つけたゴキブリ駆除業者に発注する決心がついたそうです。初っ端にすることは、駆除対象を把握するための調査として目撃現場付近を中心に状況把握用のトラップを設置しました。この調査をしないと、ただ闇雲に駆除作業をするはめになり、必ず再発を招きます。調査した結果を踏まえたうえで、はじめのゴキブリ退治時にて殺虫剤を使う地点に目星をつけます。また、特に初っ端の駆除作業は1日がかりになる可能性もあります。ゴキブリ駆除日は施主様と打ち合わせの結果、わざわざ店舗を臨時休業させるのは無理ということで、休みの日をあて、利益に関わらない日程で施工しました。まず先にゴキブリの目撃情報の多い箇所からゴキブリ用の薬を専用の道具を使って塗りつけていきます。水回りなども同様の施工をし、ゴキブリの巣になっていた隙間も塞ぎ再発防止対策を施しました。90日ほど間をあけて3回程度駆除をいたしました。作業は回数を重ねるたびに1回目ほど時間がかからないため、少しずつ休憩時間などを利用して作業を当てられるようスケジュール管理をしていきました。最初のご依頼から7ヶ月が経ちますが拍子抜けするくらいゴキブリに出会わなくなったと施主様も大変嬉しがっております。