佐野市
ゴキブリ駆除
事例

佐野市寺中町のゴキブリ駆除事例

【佐野市寺中町】
対応地域 佐野市寺中町
ゴキブリの種類 ワモンゴキブリ
駆除場所 クローゼット

高温多湿になりやすいクローゼットの中は、熱帯性のゴキブリであるワモンゴキブリの格好の潜伏・繁殖場所になりやすいです。ワモンゴキブリは大きな身体であるものの、隙間があればすぐに侵入してしまいます。模様のある大きなゴキブリがクローゼットに出て怖い、といったストレスを抱えているときには、専門業者での駆除がおすすめです。今回は佐野市寺中町の一戸建て住宅のクローゼットに出たワモンゴキブリを駆除した事例を紹介します。一戸建て住宅にお住まいの女性から「クローゼット内の衣類に、大きなゴキブリがくっついていた、怖くなってクローゼットを閉めてしまってそのままにしている」とのご連絡をいただきました。女性からの話では、模様があって大きなゴキブリとのことで、ワモンゴキブリの可能性が高いです。可能ならすぐに来てほしいとのことで、電話を切ってから30分以内にご自宅まで到着しました。さっそく2階部分にあるクローゼットにご案内いただき、クローゼットから寝室全体、巾木や壁下などを徹底調査しました。クローゼット内にはたくさんの洋服が並ぶ中、衣類1枚ずつ丁寧に確認します。さらに奥隅やプラスチックケースの裏などを見たところ、その場で潜んでいたワモンゴキブリの成虫を発見したため、駆除しました。さらにその後クローゼットがある寝室のベッドの下でも別にワモンゴキブリを確認したため、同じく駆除しました。クローゼットのある寝室には、巾木下や壁と床の隙間といった1cm未満の隙間が多くあり、ここからワモンゴキブリが侵入した可能性が高いと判断されました。作業内容とお見積りの金額をここでご確認いただき、ご了承をいただき作業を行います。まずは専用フラッシング装置で壁内部や天井隅などを吹き飛ばし、見えない場所からワモンゴキブリを追い出した上で直接薬剤処理をしました。隠れていた個体はその場で駆除します。次に巾木下や壁のクラック、クローゼット内奥などに毒餌と薬剤を併用しました。ワモンゴキブリが入り込んでしまう隙間箇所には、シーリング材やパテを注入・補強し、再侵入を防止しました。最後に衣類やケースの整理整頓、埃や湿気のケア、換気の徹底をアドバイスしました。その後ワモンゴキブリは見かけなくなったとご連絡が入りました。クローゼットなどの手の届かないところが多い場所で発生してしまったゴキブリの駆除も、再発率わずか1%の当店に、ぜひご相談ください。

ゴキブリ駆除から再発防止まで、お気軽にご相談ください。|0120-937-720|1匹からでも駆除します!電話相談無料 24時間365日年中無休|最短対応時間30分|このボタンをタップして今すぐ無料相談!0120-937-720