足利市稲岡町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 足利市稲岡町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | ヤマトゴキブリ |
駆除場所 | クローゼット |
同じクローゼットでも、頻繁に開け閉めするクローゼットと衣替えの時ぐらいしか開け閉めすることはないクローゼットがあるかもしれません。お客様の生活スタイルによって、クローゼットの使用頻度は異なることと思います。そんなクローゼットの中で見つかったゴキブリ。そのクローゼットは衣替えの時期のみ開け閉めする頻度の少ないクローゼットでした。お電話を頂いたのは足利市稲岡町にお住いのお客様です。クローゼットを開け、衣替えの最中にゴキブリを発見されたそうでした。使用頻度の少ないクローゼットのため、初めは見て見ぬふりをしてしまおうかと思われたとのこと。しかし、冷静に考えると、それは気持ち悪いことだと思い当社にご依頼を頂きました。 すぐに足利市稲岡町のお宅に伺い30分後の14時過ぎに到着。クローゼットは2階の廊下の奥になりました。そこには、ご家族分の洋服がしまわれているとのこと。年に2回衣替えの時期のみ使用するクローゼットとのことでした。そのため、クローゼットの中は湿気が多く、隅に溜まったホコリも気になりました。おそらく、まだ、お客様が見たゴキブリは中にいると思われます。クローゼットの中で行うゴキブリ駆除をご説明させて頂き、ご一緒にお見積りをご確認頂いたうえでゴキブリ駆除開始となりました。 まずは、クローゼットの中の物を移動させます。衣装ケースがびっしりと並んでいるクローゼットの中。その中には洋服が収納されていました。その隙間にゴキブリがいる可能性もあります。お客様からご了承を得たうえで衣装ケースの中も踏まえ調査した結果、3匹のヤマトゴキブリ駆除に成功しました。どれも、衣装ケースの隅に隠れている状態で発見しました。そして、クローゼットの奥を確認すると、そこにはゴキブリの侵入経路がありました。侵入経路といっても大きなものではありません。一見、ゴキブリすら通り抜けることができないような小さな穴です。そういった穴は見逃さず、見つけ次第、穴を埋めゴキブリが侵入できないようにしていきます。この細かな作業が再発防止には重要なのです。 50分ほどかけ、クローゼットのゴキブリ駆除は終了しました。隅々まで確認した為、もう、ゴキブリはいません。また、侵入経路も塞いだため、クローゼットの中に新たにゴキブリが侵入することもできません。当社の再発率は1%です。その数字は、こういった作業によって保守することができています。