足利市助戸大橋町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 足利市助戸大橋町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | ヤマトゴキブリ |
駆除場所 | エントランス |
先日、オフィスビルのエントランスにてゴキブリ駆除を行いました。多くの会社が入る足利市助戸大橋町にあるオフィスビル。そこのエントランスで何度駆除してもゴキブリが再発してしまうとのことで当社にてゴキブリ駆除を行いました。人の出入りが少ないときが良いとご希望を頂き日曜日の午後3時にお伺いさせて頂きました。 足利市助戸大橋町にあるオフィスビルには駐車場がなく、近くのコインパーキングに車を停め必要なものを持参しエントランスに向かいました。そこには、お電話をくださった方が既に到着されており、スムーズにご挨拶させて頂くことができました。エントランスの入り口は自動車ドアです。その自動車ドアよりエントランス内に入ると、お客様と談笑することができるような小さなスペースがあり、そこに椅子と観葉植物が置かれていました。そこで、毎回、ゴキブリが見つかるとのこと。そういったゴキブリ発見場所を参考にさせて頂きゴキブリ駆除を実行していきます。エントランスの広さなどを踏まえお見積りを算出し、お客様にお伝えしたのちゴキブリ駆除を開始しました。 今回は住宅とは違い広いスペースでのゴキブリ駆除になります。そのため、見逃しがないよう、端から順を追って調査を開始しました。はじめは、一向にゴキブリが見つからず「本当にいるのか?」と思っていると、椅子と観葉植物が置かれたスペースで一気に5匹のヤマトゴキブリを発見。観葉植物付近ではヤマトゴキブリの卵も発見することができました。エントランス内にゴキブリが生息するということでしたが、実際には、この談笑スペースに居たことになります。卵を含め、すべて駆除したのち、ゴキブリが生息した原因追及を行いました。エントランスにはゴキブリの侵入経路となる隙間はなく、おそらく、自動車ドアから侵入したのだと思われます。そこで、住みやすい場所を見つけ繁殖が続いたのだと考えられました。そこが、観葉植物の受け皿でした。合計3個の観葉植物があり、それら受け皿には水が溜まっている状態でした。そのことが原因でゴキブリが繫殖したのだと考えられます。 お客様にも調査結果のご報告として、観葉植物の受け皿がゴキブリの繁殖原因になっていたとお伝えしました。良かれと思い設置されていた観葉植物。管理の仕方によっては、今回のようにゴキブリが繫殖する原因にもなりかねません。そのようなお話を行い、そのほか、どんな点にご注意いただきたいかお話しし終了とさせて頂きました。