高石市西取石のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 高石市西取石 |
---|---|
ゴキブリの種類 | ワモンゴキブリ |
駆除場所 | キッチン収納 |
キッチン収納は汚れやほこりがたまりやすく、食べ物も近くにあることからゴキブリの住処になりやすいです。キッチン収納でのゴキブリトラブルにお悩みの際には、ぜひ当店をご利用ください。今回は高石市西取石30年のアパートのキッチン収納に潜んでいた、ワモンゴキブリを駆除した事例を紹介します。築30年ほどの単身用アパートにお住まいの男性から、「キッチン収納の中に大きなゴキブリが潜んでいた。閉めても翌日にはまた出てきている」とお電話をいただきました。模様のある大きなゴキブリが、主にコンロ下の収納スペースや流し台の奥側で繰り返し目撃されているそうです。男性がスプレーで駆除をしようとしても逃げてしまうため、解決できないままでいたそうです。さらに夜間になると活動が活発化し、シンクや壁面を這いまわる姿も目撃していたそうです。ゴキブリの特徴から、大型のワモンゴキブリと推測しました。飲食物の残りや水気のある、高温多湿の環境を好みます。キッチン周辺はワモンゴキブリにとって最適な環境であり、特にキッチン収納内部の隙間や配管裏は良い住処として利用されてしまいます。またワモンゴキブリは飛翔能力があり、屋外から飛来して換気扇や窓のすき間、排水管などを通じて建物内に侵入するケースも多いです。1匹見かけた時点で周辺に複数匹が潜んでいると考えてよいでしょう。すぐに駆除してほしいとのことで、そのままアパートまでお伺いすることになりました。調査はキッチン収納の扉を外して内部構造を確認し、内部にはコンロ下収納の奥にフンと脱皮殻が多数ありました。ほかにも排水管まわりの壁に2cm程度の貫通穴があり、侵入場所として考えられます。シンク裏のコンプレッサーや天板裏側にベタついた体液の跡があり、活動している跡も見つかりました。収納内部を中心に既に繁殖が始まっている状況であることが判明し、やるべき作業とお見積りを出して、男性へ提示しました。根絶と再発防止をお願いしたいとのことで、金額にもご了承いただき、さっそく作業に入りました。まず、収納内部と配管裏に即効性のあるスプレーを使用し、キッチン収納内にいるワモンゴキブリをその場で駆除をします。巣の中心部と思われる排水管周辺には持続性のある薬剤を配置することで、根絶を狙います。さらに、収納奥の壁に空いた配管穴は、防虫パテで、シンク裏の点検口には防虫ネットで塞ぐことで再侵入を防止しました。