大阪府寝屋川市は、大阪、京都のベッドタウンとして多くの人が暮らしており、ゴキブリに悩まされるご家庭も少なくありません。 ゴキブリは、どこからともなく侵入してくるうえ、卵を産みつけて繁殖していくので、どんどん数も増えていきます。 夏など暖かい時期だけでなく、気温が下がっても潜んでおり、突然出没することもあります。 年中無休で24時間営業しており、季節を問わず時間を問わず、いつでも駆けつけることができますので、お気軽にご相談ください。
おかげさまでゴキブリ駆除24では日々多くのお客様からご依頼をいただいております。数あるゴキブリ駆除業者の中から当社を選んでいただけているのには理由があります。当社がお客様からの信頼を得られている理由を知っていただければ、より安心してご依頼いただけます。
対応地域 | 寝屋川市高宮新町 |
---|---|
駆除場所 | キッチン |
ウサギを飼っているという寝屋川市高宮新町のお客様から、ゴキブリ駆除のご相談をいただきました。 大きなウサちゃんですが、1日に1回はスキンシップと運動を兼ねて、ゲージから出してリビングで自由に遊ばせるそうです。 危険がないよう、リビングにはなるべく物は置かないようにしているそうですが、気を付けていてもフンをしてしまうそうです。 フンをしてしまったらすぐに片付けるようにしているそうですが、たまに確認しきれず、コロコロに硬くなったフンがリビングの隅などに転がっているとのことでした。 そのせいか、ゴキブリがリビングによく出没するとのことです。 ゴキブリがウサギにばい菌を感染させて病気になってしまったり、ゴキブリを万が一口にしてしまったりしたら大変なので、どうにかしたいとご相談をいただきました。 もっとも、リビングでウサギを放すことから、薬剤のウサギへの影響をとても気にされていました。 弊社が用いている薬剤は、人間や哺乳動物には影響がないものを使っておりますが、たとえばベイト剤などをリビングに塗布した場合、万が一ウサギが口にしてしまうと危険が伴うおそれがあります。 薬剤が撒かれた空間で過ごすのと、直接体内に取り込むのでは影響力が大きく異なるためです。 そのため、お客様とご相談し、リビング以外の場所で駆除を実施することにしました。 ウサギを放つ時は、リビングから出ないように必ず扉を閉めるという前提条件のもとです。 ゴキブリは家の中を自在に移動しますので、リビングのお隣のキッチンに駆除剤を置いても、ゴキブリが死滅し、リビングにも出なくなります。
対応地域 | 寝屋川市池田西町 |
---|---|
駆除場所 | キッチン+周辺部 |
お菓子づくりが趣味で、趣味が高じて焼き菓子販売を始めたいという、寝屋川市池田西町のお客様からご依頼をいただきました。 日頃は会社員として働いているそうですが、週末に菓子製造をしてオンライン販売をするとのことです。 菓子製造の許可を得るために、条件をクリアできるよう、いろいろと環境を整えている最中とのことです。 そんな中、気になっていたのがゴキブリだということです。 頻繁に出るわけではないそうですが、たまに出るのは確かで、万が一、ゴキブリが焼き菓子に混入することでもあれば、一発で炎上して、販売ができなくなると恐れていらっしゃいました。 また、保健所の検査を受けるにあたっても、ゴキブリが出てきた場合やゴキブリのフンなどを見つけられたら許可が下りないのではと心配されているそうです。 製造する場所が自宅のキッチンで、最近リフォームをして広々とし、プロ仕様の機器なども導入されていました。 キッチンをはじめ、ゴキブリが甘い香りに誘われてキッチンに入り込まないよう、廊下や周辺の部屋の窓などにも駆除作業を施していきます。 ゴキブリをゼロにする効果を持続させるには、今いるゴキブリを駆除するだけでなく、今後の入り込みや繁殖も防がなくてはなりません。 弊社で用いる薬剤は持続性も高いため、仮に今、どこかに産みつけられている卵がふ化して幼虫が生まれても、幼虫も死滅させ、ゴキブリの発生や繁殖を防ぐことができます。 お客様からはこれで安心して夢を叶えることができると、お喜びいただきました。 その後、許可が取れたそうですが、ゴキブリの姿も見かけていないとのことです。
現在準備中です。
室内でワンちゃんを飼っているのですが、2頭目がやってきてから、昔からいる子がエサを持ち歩いて隠れて食べるようになりました。 捕られると思ったのでしょうか。 普段は仲良くしているのに、食べる時だけは様子が違います。 ですが、そのせいで、ソファの下やカーペットの上など、いろいろなところにドッグフードやら食べカスが残されており、ゴキブリが出るようになりました。 犬にも安全の薬剤を使っているとのことで、安心して依頼できました。
子どもの離乳食を手づかみ食に以降してからトラブルが増えました。 食べたくないと掴んで投げたり、おもちゃのように食べ物を振り回したりするので、リビングの至るところに食べ物が散らばります。 一生懸命掃除しているのですが、気付かないところに残されたままになり、ゴキブリがよく出没するようになりました。 相談すると、赤ちゃんなどに影響はない安全性の高い薬剤とのことでお願いしました。 持続性も高く、安心して過ごしています。
仕事柄、真夜中に帰ってきて、昼過ぎまで寝ているようなライフスタイルなので、朝の決められた時間までに生ゴミをなかなか出せず、溜め込みがちでした。 きちんと袋にまとめて縛っておけばいいのですが、シンクの三角コーナーに出しっぱなしにしているので、夜中に帰ってきて電気をつけると、ゴキブリがゴソゴソ動いています。 いい加減嫌になって真夜中に依頼したら、すぐに来てくれたのでびっくりです。 ひとまず駆除をしていただいたので、ゴミはなるべく封を閉じて保管しようと思いました。
我が家の目の前に地域のゴミ置き場があります。 ゴミを捨てに行くには便利なのですが、専用のボックスを設置して生ゴミを捨てるようにしても、その周辺に夜になるとゴキブリの姿がチラホラ見えます。 そのゴキブリが我が家にもやってくるようで、常に悩まされてきました。 そこで、ご相談したところ、開口部などを中心に駆除剤を置いていただけたのです。 ゴキブリが近寄らなくなり、エサを巣に持ち返って巣ごと壊滅させるので、ゴキブリの数も減ると聞き、安心しました。
ある日、キッチンにある戸棚を整理しようとしたら、大量のゴキブリが降ってきました。 チョコレート付きのクッキーの食べかけの袋が忘れ去られていて、そこにゴキブリが群がったようです。 あまりに気持ちが悪いので、すぐに来てもらうようお願いしました。 日曜日だったのですが、30分ほどで来てくれて嬉しかったです。 戸棚のゴキブリを駆除してもらうとともに、キッチン全体にゴキブリが出ないよう、対策も施してもらえました。
パンが好きで、毎朝家族でパン食なのですが、ポロポロこぼれるのが難点です。 毎朝テーブルの上のパンくずを掃除しているのですが、床まで間に合わず、毎日できないこともあります。 そのせいか、夜になるとゴキブリがゴソゴソ動き回っています。 何か対策したいと思って依頼しました。 駆除作業をしてもらってからは、うっかりパンくずを落としたまま放置しても、ゴキブリの姿を見なくなりました。 これで安心してクロワッサンやカリカリのバケットが食べられます。
池田|池田旭町|池田東町|池田西町|池田南町|池田北町|池田新町|池田中町|池田本町|池の瀬町|石津中町|石津東町|石津南町|石津元町|出雲町|太秦桜が丘|太秦高塚町|太秦中町|太秦東が丘|太秦緑が丘|太秦元町|宇谷町|打上新町|打上高塚町|打上中町|打上南町|打上宮前町|打上元町|梅が丘|大谷町|大利町|大利元町|音羽町|春日町|上神田|萱島桜園町|萱島信和町|萱島本町|萱島南町|萱島東|川勝町|河北中町|河北東町|河北西町|菅相塚町|北大利町|木田町|木田元宮|楠根南町|楠根北町|葛原|葛原新町|国松町|黒原旭町|黒原新町|黒原城内町|黒原橘町|香里新町|香里本通町|香里西之町|香里南之町|香里北之町|郡元町|寿町|木屋町|木屋元町|幸町|境橋町|桜木町|讃良東町|讃良西町|清水町|点野|下神田町|下木田町|昭栄町|小路北町|小路南町|新家|末広町|成美町|大成町|田井町|田井西町|太間町|太間東町|高倉|高宮|高宮あさひ丘|高宮栄町|高宮新町|高柳|高柳栄町|宝町|長栄寺町|対馬江東町|対馬江西町|豊里町|豊野町|中神田町|中木田町|成田東が丘|成田東町|成田西町|成田南町|成田町|南水苑町|錦町|日新町|仁和寺町|仁和寺本町|寝屋|寝屋川公園|寝屋北町|寝屋新町|寝屋南|秦町|八幡台|初町|早子町|東大利町|東神田町|東香里園町|日之出町|平池町|堀溝|堀溝北町|本町|松屋町|三井が丘|美井町|三井南町|美井元町|緑町|御幸東町|御幸西町|明徳|明和|八坂町|若葉町
萱島駅|香里園駅|寝屋川市駅|東寝屋川駅
コーナンPRO河内長野310号線店 | 586-0021 大阪府河内長野市原町5丁目6−10 |
---|---|
ディオ 河内長野店 | 〒586-0003 大阪府河内長野市楠町東1573−2 |
マツモトキヨシ ノバティながの店 | 〒586-0015 大阪府河内長野市本町24−1 |
キタバ薬局 河内長野店 | 〒586-0024 大阪府河内長野市西之山町7−2 |
ホームプラザナフコ河内長野店(生活館) | 〒586-0038 大阪府河内長野市上原西町20−31 |
ロイヤルホームセンター 河内長野 | 〒586-0022 大阪府河内長野市本多町4−33 |
業務スーパー 河内長野店 | 〒586-0037 大阪府河内長野市上原町873 |
サンプラザ 河内長野店 | 〒586-0015 大阪府河内長野市本町24−1 1階 ノバティながの 北館地下 |
マツゲン 河内長野店 | 〒586-0024 大阪府河内長野市西之山町5−20 |
関西スーパー 河内長野店 | 〒586-0021 大阪府河内長野市原町6丁目1−1 |
寝屋川市にお住まいの方で、公共の施設や場所でゴキブリなどの害虫が大量に発生している状況などを発見した場合は下記までご連絡ください。公共の場以外でのゴキブリ駆除や害虫駆除のご相談に関しては、民間業者へのご相談をお願いします。また、寝屋川市ではゴキブリ駆除・害虫駆除に関する情報を発信しています。詳細は下記ホームページをご参照ください。
保健衛生課
大阪府寝屋川市は、大阪府の東北部、淀川左岸に位置し、南北は7.22km、東西は6.89km、面積は24.70平方キロメートルの市です。 大阪市街地からから15km、京都市街地から35kmと近いため、大阪や京都に通勤する方のベッドタウンとしても人気があります。 寝屋川市は、東部に生駒山系の一部をなす丘陵地帯が広がり、西部には平坦地が広がっており、東西で地勢が異なります。 寝屋川市の歴史は古く、市内の太秦地区には石器時代の古墳も発見されているほどです。 旧北河内郡エリアには平野が広がっていたことから、古くより穀倉地帯として農業が盛んな地域でもありました。 江戸時代に入ると、稲作を中心に菜種や麦、河内木綿の原料の綿などが栽培されるようになります。 一方、生駒山系の丘陵地帯では、茶や甘薯、筍の栽培などが盛んになっていきました。 明治時代に入り、明治22年に町村制が施行されると、現在の吹田市の市域には九箇荘村、寝屋川村、豊野村、友呂岐村、水本村が誕生します。 明治43年に京阪電車が開通したことで、沿線上はどんどん発達を遂げていきました。 昭和18年になり、淀川沿いの平野部と東部丘陵地の1町3村が合併して寝屋川町となります。 戦後の昭和26年5月に、大阪府では16番目の市として誕生し、その当時の人口は約3万人でした。 戦後復興とともに、国道や衛星都市を結ぶ府道ができ、企業が進出してくると吹田市も活気を帯びてきます。 昭和36年には水本村と合併し、その後高度成長期にかけては、年間2万人あまりの人口増が続き、人口約25万人のベッドタウンへと成長しました。 全国的な少子高齢化の波もあり、現在の人口は約23万人です。 寝屋川市は製造業が盛んです。 輸送機械やプラスチック・ゴム製品をはじめ、パルプ・紙・木関連の分野、さらに自動車や二輪車の部品製造メーカーや繊維・化成品などを取り扱うメーカーが中心になっています。 モノづくりメーカーが成長を遂げ、現在では海外にも拠点を置くグローバル企業へと発展しているケースも少なくありません。 もっとも、寝屋川市はベッドタウンでもあるため、産業構造としては商業やサービス業など第三次産業の割合が高いです。 中でも卸売業、小売業、飲食店の数が多いのが特徴です。 寝屋川市には、京阪本線やJR学研都市線をはじめ、国道1号線、170号線が通っているので、物流もスムーズであり、卸売業も盛んになっています。 商業の中心地としては、寝屋川市駅や香里園駅がメインです。 昭和61年(1986年)に誕生したアドバンスねやがわは、寝屋川市駅に直結しており、市立図書館や市民ギャラリーなど市の施設をはじめ、食品スーパーや都市銀行の支店、さまざまな専門店が入っており、地域で親しまれています。 香里園駅周辺には多様なショッピングモールが集まっており、寝屋川市民に人気の買い物スポットです。 国道沿いには大型のロードサイド店が連なっており、寝屋川南I.C.の近くには市内最大級となるショッピングモールがあり、多くの買い物客で賑わっています。