河内長野市
ゴキブリ駆除
事例

河内長野市北青葉台のゴキブリ駆除事例

【河内長野市北青葉台】
対応地域 河内長野市北青葉台
ゴキブリの種類 チャバネゴキブリ
駆除場所 シンクの下

小さく茶色いチャバネゴキブリは繁殖力が高く、一般家庭でも多く見られるゴキブリです。1匹見たら、すでに繁殖がはじまってしまっているかもしれません。大きく増えてしまう前に駆除をおすすめします。今回は、河内長野市北青葉台の一戸建てにお住まいのお客様より、「夜間にシンク下から茶色いゴキブリが多く出るようになってしまった、すでに繁殖しているかもしれないので怖い。すぐにでも対応してもらいたい」とのお電話をいただきました。電話をいただいたのは午後6時頃で、今からでも駆けつけられることをお伝えすると、すぐに来てほしいと言われました。お話からチャバネゴキブリと推測できましたので、薬剤などの準備をしてすぐに車で向かいます。30分以内で到着できました。さっそくチャバネゴキブリが多く出るようになってしまったという、キッチンのシンク下を拝見させていただきます。すると、シンク下収納内に糞、死骸、卵鞘の痕跡を確認しました。特にキッチンのシンク下は湿気がたまりやすく暗いため、チャバネゴキブリが繁殖や生息しやすい場所のひとつです。すでに繁殖が進んでいる恐れがあることをお伝えして、具体的な作業内容と、お見積りを提示しました。金額などをご納得いただけましたので、そのまま作業に入りました。なお当店は料金などにお客様からご納得いただけなければ作業は行いませんので、ご安心ください。まずキッチンのシンク下収納の扉を外し、普段見えない配管継手や排水トラップ周辺を点検しました。すると、隙間やパッキン劣化が侵入口として、チャバネゴキブリが出入りしていると判断しました。シンク下内部や配管隙間に残効性の高い薬剤を塗布します。薬剤は壁面や配管周囲に結晶状で残留し、徘徊するチャバネゴキブリが触れると駆除できる効果の高い薬剤です。次に毒餌を、シンク排水口の裏・配管継手周辺など、チャバネゴキブリが通る可能性の高い箇所へ配置しました。その場のチャバネゴキブリを駆除するために、薬剤充満処理を実施しました。隙間や収納天井裏でも薬剤が隅々まで行き渡り、短時間で確実に駆除します 。最後に、チャバネゴキブリの侵入を物理的に防ぐために、劣化したパッキンは新規交換し、排水トラップ・配管継手周囲をシリコンパテにて全周防水・防虫シーリングでしっかりと密封しました。さらにシンク下収納背面や天板穴、コンセント周辺などすべての隙間をパテやネットで塞ぎ、作業は完了しました。

ゴキブリ駆除から再発防止まで、お気軽にご相談ください。|0120-937-720|1匹からでも駆除します!電話相談無料 24時間365日年中無休|最短対応時間30分|このボタンをタップして今すぐ無料相談!0120-937-720