茨木市
ゴキブリ駆除
事例

茨木市道祖本のゴキブリ駆除事例

【茨木市道祖本】
対応地域 茨木市道祖本
ゴキブリの種類 クロゴキブリ
駆除場所 キッチン

飲食店で使用しているキッチンにゴキブリが出てしまうと、衛生面で懸念されるだけでなく、食品への混入やお客様が使用する場所へ出るなどで、信用問題にもつながってしまう危険性があります。もしも飲食店でのゴキブリによるトラブルでお悩みの際には、ぜひ当店までご相談ください。今回は、茨城市道祖本でレストランを経営しているオーナーさんより依頼を受けた、クロゴキブリの駆除と再発防止の事例について紹介します。お電話にて「レストランのキッチンにクロゴキブリが発生してしまっているので、支給対応してほしい」と、緊急でのご依頼をいただきました。電話をいただいたのは夜の0時頃で、すでにレストランは閉店しているそうです。その日の営業中にクロゴキブリが出たため、早めの対策が必要と思い、当店をインターネットで検索し、ご依頼されたとのことでした。そのまますぐに駆けつけ、裏口の従業員入口からキッチンへ直接お邪魔させていただきました。さっそくキッチンの調査を行ったところ、キッチンの高い棚に長期間ダンボールや紙資材が放置されており、そこにクロゴキブリの糞が多数確認されました。さらにコールドテーブルや製氷機などの下も確認すると、キッチンの掃除の際に、ホースで巻いた水によってゴミが奥へ押し込まれ、そのまま放置された汚泥・食品残渣が多数つまっていて、こちらもクロゴキブリの温床になっている可能性が高いです。キッチン以外にも侵入しているかもしれないとレストラン全体を調査させていただいたところ、客席のコンセントカバーを外して中を調査し、内部にクロゴキブリが潜んでいることを発見しました。具体的な作業内容が把握できたため、その場でお見積りをお出ししました。料金をご確認いただき、そのまま作業を行いました。まずいつもは見落とされやすい隙間にも薬剤を散布し、クロゴキブリの巣やコロニー化の恐れを徹底的に潰しました 。隠れ家になりやすい構造部分にも薬剤を散布します。コロニーになってしまっていた紙類などは、徹底して撤去しました。その後、コンセントカバーなど外れやすく侵入経路やコロニーになりやすいところは、密閉し開かないように施工をしました。作業中にクロゴキブリの個体が薬剤散布によって出現したため、その場で駆除を行いました。裏口のドアの隙間や、劣化しているパッキンなど、侵入経路となっていたところはしっかりと対策を行い、再発防止の作業も徹底して行いました。

ゴキブリ駆除から再発防止まで、お気軽にご相談ください。|0120-937-720|1匹からでも駆除します!電話相談無料 24時間365日年中無休|最短対応時間30分|このボタンをタップして今すぐ無料相談!0120-937-720