東大阪市永和のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 東大阪市永和 |
---|---|
ゴキブリの種類 | ワモンゴキブリ |
駆除場所 | リビング |
「そちらの再発率の低さは本当でしょうか?信じて大丈夫でしょうか?」とお電話を頂いたのは東大阪市永和にお住いのお客様です。当社の再発率は1%となっております。この数字は決して嘘ではありません。その理由は徹底した再発防止策を行っているからです。そのようにお客様にお伝えすると、「それなら、リビングのゴキブリ駆除をお願いしたい」と言って頂き東大阪市永和のお宅に伺うことになりました。 40分後の18時到着。ここ数年、夏になるとゴキブリに悩まされているとおっしゃるお客様。市販の駆除剤を使用すると一時的にゴキブリを見なくなるものの、また、しばらくするとゴキブリが出てしまうとお悩みでした。そのため、当社の再発率を気にされていたそうでした。15畳ほどのリビング。とても綺麗なリビングで、ゴキブリが出るとは思えない清潔感のあるリビングでした。そんなリビングで何度もゴキブリが出るということは、どこかに原因があるはずです。お客様にお見積りをご確認頂いた後、リビングには私一人が残りゴキブリ駆除を開始しました。 リビング内でゴキブリが出る場所は、テレビの裏、エアコン・コンセント付近、観葉植物付近となります。調査を行った結果、エアコン付近で1匹のワモンゴキブリを発見。もちろん、駆除にも成功しました。その後、リビング内を調査しても他にゴキブリは見つかりません。お客様のお話からもこの1匹だけとは考えられません。そこで、24時間換気が怪しいと思い、その周辺を徹底的に調査した結果、その裏にゴキブリの巣を発見。また、私が刺激したことで3匹のワモンゴキブリも現れ駆除しました。ここが、リビングでゴキブリが出る原因の場所だとわかり、ゴキブリの侵入を防ぐ施工を行いました。そのほか、ここだけでなく、テレビの裏でも怪しい隙間を発見し、その隙間もしっかりと埋めゴキブリ駆除終了となりました。 お客様に、「リビングにゴキブリが出る原因がわかりました」とお伝えすると、「どこですか?」と興味津々でご質問を頂きました。24時間換気の場所を指さし、そこにゴキブリが侵入可能な程度の穴が開いていたこと。また、換気口の中でゴキブリの巣を確認し駆除を行ったことなどをお伝えしました。原因がわかり少しほっとされたお客様。隙間は確実に埋めたため、再度、同じところからゴキブリが侵入する可能性は低いとお伝えすると、「思い切って頼んで良かったです」と言って頂くことができました。