東大阪市桜町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 東大阪市桜町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | チャバネゴキブリ |
駆除場所 | 寝室 |
「寝室に出たゴキブリを取り逃がしてしまって…」とお電話を頂いたのは東大阪市桜町にお住いのお客様です。入電時刻は21時過ぎ。通常の業者であれば、業務時間外かと思われますが、当社は365日24時間営業です。そのため、「すぐに伺います」とお伝えし、21時15分、東大阪市桜町のお客様のお宅に向け出発しました。 移動時間は約30分。22時前に到着しお客様にご挨拶させて頂きました。ゴキブリが出た寝室は1階の奥にあり、ちょうど、キッチンの反対側に位置する場所にありました。そのこともあり、日頃から寝室には注意を払いゴキブリが住み着かないように工夫されていたとおっしゃるお客様。対策を行ってもゴキブリが出てしまい、そのうえ、駆除に失敗してしまったと落ち込まれていました。「もう、ご安心ください」とお伝えし、お見積りをご確認頂いた後、寝室には私一人が残りお客様には隣の居間でお待ち頂くことになりました。 寝室には敷きかけのお布団が残っていました。お客様のお話しではお布団を敷いている時に絨毯の上に居たゴキブリに奥様が気付かれたとのこと。「キャー」という声を聞き、ご主人様が寝室に入った時にはゴキブリはどこかに逃げ込んだ後とのことでした。ゴキブリが居そうな場所はお客様ご自身で捜索されたとのことでしたが、見つけることはできなかったということでした。寝室内にはゴキブリが好みそうな場所がいくつかありました。絨毯の隙間やエアコン、コンセント、テレビといった熱を発する付近。また、花瓶には花が生けられていて、その辺りも怪しいと思いました。それらを中心に寝室全体の調査を行った結果、3匹のチャバネゴキブリが見つかり駆除に成功しました。それらすべて、寝室とキッチンとが面した壁付近で見つかりました。そして、そこにはゴキブリが通り抜けることができる隙間があり、この隙間を介して寝室とキッチンをゴキブリが行き来していた可能性がありました。その穴は奥まできちんとパテで埋め込み完全に塞いでおきました。これで、寝室とキッチンをゴキブリが自由に行き来することはできません。 お客様に3匹のゴキブリが寝室で見つかったとお伝えすると、「3匹もですか!」とショックのご様子でした。当社にお任せ頂ければ、ゴキブリを駆除するだけでなく再発防止策としてゴキブリの侵入経路を突き止め、その侵入経路を塞ぐといった処置を行います。今回のお客様にも、こういった再発防止策に高い評価を頂きました。