大東市曙町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 大東市曙町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | クロゴキブリ |
駆除場所 | 居間 |
「居間にゴキブリが出てから孫たちが居間に寄り付かなくなってしまって…」と寂しそうなお声でお電話をくださったのは大東市曙町にお住いのお客様です。お客様ご自身はゴキブリが出ても気にならないとのことでしたが、同居されているお孫さんたちはゴキブリが苦手ということもあり、今まで居間で楽しそうにテレビを見ていたにも関わらず、ゴキブリが出てからは自室にこもるようになってしまったとのこと。それでは寂しすぎると、当社にゴキブリ駆除のご依頼を頂きました。お孫さんが学校に行っている時間帯が良いということで平日の朝10時にお伺いすることになりました。 予定通り朝10時に大東市曙町にあるお客様のお宅に到着すると、お掃除中のお客様が出迎えてくださりました。お掃除の手を止めご案内頂いたのはゴキブリが出た居間です。絨毯が敷かれた床の上にはローテーブルと座椅子、クッションなどが置かれていました。「ここの掃除はまだですが良いですか?」とお伝えくださったお客様。「もちろん、そのままで結構です」とお伝えし、お客様にお見積りなどのご確認を頂きました。お客様にはゴキブリ駆除の間、他のお部屋のお掃除を続けて頂き、居間での作業は私一人にお任せ頂きました。 居間でゴキブリが見つかった場所はテレビ台の下だと教えて頂きました。テレビ台の裏にはテレビ用のコンセントがあり、その付近が怪しくなります。しかし、その辺りをどれだけ調査してもゴキブリは見つかりません。調査範囲を広げると、小さな観葉植物が目に留まり確認すると、逃げ出すクロゴキブリに遭遇。かなりのスピードでしたが、手にしていた駆除剤ですぐに駆除を行い成功しました。その後、エアコン付近の壁の隙間でもクロゴキブリが見つかり2匹のゴキブリ駆除を行いました。居間に2匹のゴキブリがいた原因は居間にあった隙間にあります。隙間と言っても、日頃は気にならない程度の小さな隙間です。しかし、その小さな隙間こそがゴキブリの侵入経路なのです。その穴を塞ぐことがゴキブリの再発防止には重要で、きちんと穴を塞ぐ施工も行いました。 お客様に2匹のゴキブリ駆除を行ったことと居間にゴキブリの侵入経路があったことをお伝えすると驚かれたお客様。「いくら、ゴキブリが平気と言っても2匹も居たと聞くと気持ち悪いです」とおっしゃられ、「あなたにお願いして良かったです」と嬉しいお言葉を頂きました。最後に、「また、孫と居間で過ごすことができると思うと嬉しいです」と笑顔で私を見送って下さりました。