京都市
ゴキブリ駆除
事例

京都市左京区鹿ケ谷桜谷町のゴキブリ駆除事例

【京都市左京区鹿ケ谷桜谷町】
対応地域 京都市左京区鹿ケ谷桜谷町
ゴキブリの種類 ヤマトゴキブリ
駆除場所 玄関

日本在来種であるヤマトゴキブリはいたるところに分布していますが、特に気温が上がる夏場には出没しやすくなります。外部から侵入しやすい玄関に、ヤマトゴキブリが出るようになって困っていませんか。駆除や再発防止については、ぜひ当店にお任せください。今回は、京都市左京区鹿ケ谷桜谷町の一戸建て住宅の玄関に出没したヤマトゴキブリの駆除と、再発防止を行った事例を紹介します。「玄関ドア付近で黒いゴキブリを見かけた。最近はほぼ毎晩のように出てくる、郵便物を取りに行こうとしたときに足元を走られて驚いた。特に来客時に出るのが恥ずかしい」と電話でのご相談をいただきました。見かけたゴキブリの特徴から、出没していたのはヤマトゴキブリと推測されます。ヤマトゴキブリは、日本に広く分布する在来種のゴキブリで、クロゴキブリに比べやや小柄なのが特徴です。屋外で生活していることも多いのですが、気温が高くなる夏季には玄関や窓の隙間、換気口などから屋内に入り込み、人目につきやすい場所に出没することがあります。さらに、玄関の靴箱の下やドア周辺にヤマトゴキブリが何度も出てきたため、外から入ってきていると推測し、市販の殺虫スプレーや粘着トラップで応急的な対策をしていたそうです。けれども何度もヤマトゴキブリを見る機会があり、精神的なストレスも大きく、プロに駆除をお願いしようと思って当店をインターネットで検索し、依頼したそうです。お客様のご都合を聞くと、これから外出予定があるそうで、翌日の午前9時頃にお伺いすることになりました。翌日の約束のお時間にご自宅へ到着し、さっそく玄関を拝見させていただきました。その結果玄関ドアの内側下部と、その隣に設置されていた大型の靴箱の下に、ヤマトゴキブリの成虫や糞を複数確認しました。玄関ドアの下部に5mmほどの隙間があり、夜間に屋外からの侵入が可能な構造であることや、ポスト差込口の周囲に小さな隙間があり、ここからも侵入できそうなことが分かりました。さらに玄関前の植え込みに雑草と落ち葉がたまっていて、ヤマトゴキブリの屋外生息地として最適な環境となっていました。屋外から侵入したヤマトゴキブリの駆除や再侵入防止の措置が必要と判断し、作業内容とお見積りを一緒にご提示しました。内容を確認していただき、了承をいただいたため作業に入ります。まずはヤマトゴキブリの通り道となっている玄関靴箱の下部およびドア周辺の隙間に、持続効果のある粉末殺虫剤と毒餌を配置しました。次に玄関ドア下部の隙間には弾性のある防虫モール、ポストの差込口には内側に防虫ブラシ付きのカバーを取り付け、ヤマトゴキブリの侵入を防ぐ措置を行いました。最後に、玄関外の植え込みを整備し、落ち葉や石の下などに生息していた個体を物理的に排除しました。

ゴキブリ駆除から再発防止まで、お気軽にご相談ください。|0120-937-720|1匹からでも駆除します!電話相談無料 24時間365日年中無休|最短対応時間30分|このボタンをタップして今すぐ無料相談!0120-937-720