熊本市西区松尾町近津のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 熊本市西区松尾町近津 |
---|---|
ゴキブリの種類 | ヤマトゴキブリ |
駆除場所 | 子供部屋 |
お子さんの生活空間である子供部屋にゴキブリが出ることがあります。熊本市西区松尾町近津の一戸建て住宅にお住まいの女性より、「小学生の娘が、子供部屋で大きなゴキブリを見つけてしまった」とお電話をいただきました。娘さんが深夜にトイレに起きた際、子供部屋の壁を這っていたゴキブリを発見したそうです。これまで子供部屋にゴキブリが出たことは一度もなく、とても不安であるとのことでした。また、駆除の作業の場合は子供部屋のため、殺虫剤の安全性を重視した作業をお願いしたいとのことでした。発見されたゴキブリは体長約3cm、光沢のある黒っぽい体色、長い触角と脚が特徴的で、目撃時間帯が夜であることから、発見されたゴキブリはヤマトゴキブリであると判別されました。ヤマトゴキブリはもともと屋外性の強い種でしたが、近年では家屋内に定着・繁殖するケースも報告されています。湿気を好みますが、木材や段ボールなど乾燥気味の環境にも対応可能で、子供部屋のように掃除が行き届きにくい場所や紙類が多い空間は、隠れ家や営巣場所になりやすいのです。駆除や再発防止の作業は、これからの時間もご在宅とのことで、電話をきってからすぐにご自宅まで駆けつけました。まず子供部屋の家具配置や収納状況、床材・壁材の状態を確認したところ、ベッド下に長期間放置された段ボール箱の裏、壁の巾木部分にある1cmほどの隙間、エアコン室内機の裏の結露箇所、本棚と壁の隙間にヤマトゴキブリの活動跡が見つかりました。さらに、部屋に隣接する廊下の壁裏にもゴキブリの通過痕が確認されたため、室内での小規模な繁殖を疑いました。必要な作業内容や状況をご報告するとぜひ駆除や再発防止をお願いしたいとのことで、お見積りを出し、作業に了承いただきました。作業は薬剤はすべて低毒性かつ小さいお子さんにも安心のものを選びました。まず壁際や家具の裏など、手の届かない場所に毒餌を配置します。その後、ヤマトゴキブリの忌避効果のある天然由来スプレーをベッド下や収納内部に噴霧しました。ヤマトゴキブリの侵入場所として疑われる壁の巾木部分やエアコンの配管取り付け口に専用の防虫パテを用い、物理的に侵入経路を遮断しました。最後にヤマトゴキブリの繁殖源となっていた段ボールや古紙をすべて撤去し、作業は完了しました。その後1ヶ月間ヤマトゴキブリを子供部屋の中はもちろん、家の中でも見かけることはなくなったと感謝されました。