北九州市戸畑区新川町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 北九州市戸畑区新川町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | チャバネゴキブリ |
駆除場所 | 居間 |
日本はもともと湿気が高い気候です。そのため多湿が好きなゴキブリが繁殖しやすい環境ですので、他人事ではありません。ゴキブリは非常に不快な存在であり、衛生面でも病原菌をたくさん持っていることもあって、普段から気を配り、見かけたらすぐに徹底的な対処をしなくてはなりません。今回、北九州市戸畑区新川町にお住まいのご主人からの依頼を受け、居間に出没したゴキブリの駆除を行ってきました。電話ではお客様が明日いらっしゃるので、今を使う予定があるそうです。清潔にしたいのですぐに来てほしいとのご希望でした。現場に到着し、依頼主のご主人から詳しい状況を伺いました。見かけたゴキブリの場所や時間を教えていただくのは非常に重要です。ゴキブリの種類によって、効果的な駆除方法が変わるためです。今回は居間という人が集まる場所ですので、迅速な対応が求められます。居間に入ると、まず目に飛び込んできたのは、清掃されているものの生活感がある空間でした。ソファやテーブルの角、家具の隙間など、ゴキブリが隠れやすい場所を入念に確認しながら、駆除のための準備を始めました。必要な道具や薬剤を整え、まずは目で見える範囲をしっかりと観察します。そして、いよいよ駆除の本番です。まずは、薬剤を使ったスプレーでチャハネゴキブリが潜むであろう場所をしっかりと処理しました。特に、家具の隙間や家電製品の裏側は狙い目で、しっかりと噴霧することが肝心です。薬剤が効くまでの時間も意識しながら、的確に作業を進めます。しばらく待っていると、居間の隅でゴキブリが見えました!素早く準備し、獲物を捕まえることに成功しました。ご主人も「素人だとこのスピードについていけないんだよね。で、隠れちゃう」とおっしゃっていました。でも、これで終わりではありません。まだいるかもしれませんし、卵もあるかもしれません。見えない部分も駆除するのがゴキブリ駆除24の基本です。居間全体をチェックして必要な駆除を行いました。駆除作業を終えた後は、再発防止のためのアドバイスを行いました。ゴキブリは身近な環境に繰り返しやってくるため、日々の清掃や隙間の封鎖が不可欠です。また、窓や扉の隙間をチェックし、すき間はなくすようにすれば侵入を防ぐこともできます。今回は特に穴が空いていたり隙間ができていることもなく、この部分は大丈夫でした。換気や物の出し入れでしばらく玄関を開けっぱなしにすることもあるそうなので、その点も気を付けるようにお伝えして駆除完了です。