豊田市瑞穂町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 豊田市瑞穂町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | クロゴキブリ |
駆除場所 | エントランス |
自分がきれいに環境を保っていても、周囲がゴキブリが好む条件が揃っていると、どうしても周りから侵入してきやすいです。そのため、駆除そのものも大切ですが、侵入してこないようにバリアやガードをする予防策もゴキブリ駆除では必須です。そこに力を入れているのがゴキブリ駆除24です。その経験が生きたのが、先日いただいたホテルからの駆除依頼でした。「エントランスにクロゴキブリが出現した」とのことです。ホテルという業種は衛生管理が何よりも重要。宿泊客に不安を与えないためにも、迅速な対応が求められます。お客様にいない午前11時から14時くらいで対応してほしいとのことです。日時指定も可能ですし、即駆け付けも対応しています。豊田市瑞穂町に到着後、エントランス付近の状況を把握しました。従業員の方は周辺が飲食店で、その店の周りで何度もゴキブリを見たことがあるそうです。隣も飲食店ですので、そこにいるゴキブリが隣のホテルのエントランスから侵入は容易なことです。ホテル自体は食事提供していないし、清掃が毎日行われ、空調などで換気、湿度管理もされています。ゴキブリ発生のリスクは低いですが、周りから入ってこられては、管理も限界があります。専門的な器具や薬剤を準備しました。私たちの使う薬剤は、人やペットに優しく、強力な効果を持っています。エントランスには多くの人が出入りするため、使用する際には安全性には特に気を使います。エントランスを隅々まで観察しましたが、巣や卵は見当たらず、早めのご連絡が生きました。薬剤を使用して、ゴキブリにダメージを与えます。しばらく効き目を様子見していると、エントランスにある鉢植えの樹の後ろで、動かなくなっているゴキブリが見つかりました。さらにエントランスの外側には、今後、周囲から入ってこないように残存性の高い薬を使いました。寄せ付けない処置を他にも行い、エントランスの内側外側の両方に対策を打ちました。駆除作業が完了すると、見事にエントランスがすっきりしました。ホテルの方々にも進捗を報告し、安心していただくことができました。最後に、作業後は必ず効果が持続するためのアドバイスを提供します。ゴキブリが再発しないよう、定期的な点検や清掃の重要性をお伝えしました。駆除が完了したとき、早速お客様から「素早い対応に感謝します」との声をいただきました。チェックインの時間までに終えられたので、ホテルの信頼維持にも貢献できたかな?と思います。