名古屋市南区天白町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 名古屋市南区天白町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | チャバネゴキブリ |
駆除場所 | お風呂場 |
繁殖力が高くてしつこいのがゴキブリです。一度侵入すれば、その個体がいなくなっても卵が孵化してしまえば一気に増えます。さらに他の個体も好んで寄ってきてしまいます。ゴキブリは集団生活する傾向が強いですから、1匹見た、依然に出没したことがあれば要注意です。しかしゴキブリ駆除24であれば、徹底駆除したうえに侵入もブロックする対策を取ります。その結果、再発率がわずか1%と、ほぼ完全駆除を達成しています。将来の心配も大幅に軽減できます。先日の名古屋市南区天白町にお住まいの依頼者からの連絡は、まさにお風呂場で見かけたという緊急のものでした。現地に到着すると、依頼者の方が待っていてくれました。お風呂という閉ざされた空間は、温かく湿気が多く、ゴキブリが好む環境です。我々はまず、お風呂場の周囲を詳しく調査しました。どこに潜んでいるのか、卵や巣はないか、侵入経路はどこかなどです。目を凝らして調べていると、適した隠れ場所がいくつか見つかりました。タイルの目地や配管周りは、まさにゴキブリにとって絶好の隠れ家です。配管周りにフンがあったので、ここから侵入して活動していると推察されました。また一瞬見えた姿から、種類は繁殖力が特に高いチャバネゴキブリと把握できました。調査ができたところで駆除作業としては、まずはバリアスプレーを使用しました。スプレーは、ゴキブリの通り道を封鎖する意味でも有効です。また今いる生体への即効果もあります。幸い、卵はなかったので入り込んだ生体だけ駆除しました。もちろん、活動していた場所は、いただけでも菌が付くので清掃します。ただ駆除をするだけでなく、依頼者がゆっくり気持ちよくお風呂に入れる環境を取り戻すことが最終目的です。侵入経路が配管と見られるので、その周辺は入念に駆除と寄せ付けないように対策を施しました。もし配管周りに隙間があれば、そこをふさぐこともします。同じように換気口や窓も目を光らせました。今回は穴が空いているようなことはなかったのですが、必要であればパテなどでふさいで、完全シャットアウトします。全体の作業時間は約1時間ほどでした。最後に、今後の予防策や清掃方法を具体的にご説明し、万が一の再発防止のポイントを押さえておきました。依頼者の方も換気をするようにするとおっしゃっていました。またシンクの下を整理整頓して、できるだけ食品は冷蔵庫にしまうとのことです。生ものではなくても、ゴキブリはエサにしますので、油断しないようにしましょう。