刈谷市中島町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 刈谷市中島町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | チャバネゴキブリ |
駆除場所 | 書斎 |
本が多くあり、どちらかといえば日の当たらない静かな場所に設置されることも多い書斎。紙があり、湿度が高く暗い部屋となってしまうと、書斎はゴキブリの好む環境となってしまいます。当店では、書斎のゴキブリトラブルも多く解決してきた実績があります。ぜひご相談ください。今回は、刈谷市中島町にある分譲マンションに設けた書斎にて、チャバネゴキブリの駆除と再発防止を行った事例を紹介します。お客様より「在宅仕事などで使用している書斎に、近頃茶色いゴキブリが出るようになりました。その場で退治はしているものの、見る機会が多くなったので繁殖していないか心配です。仕事に集中したいので駆除をお願いしたいです」とのお電話をいただきました。お話から、チャバネゴキブリと推測しました。さらにお話を伺うと、書斎の電気を点けるとチャバネゴキブリが動いているのを見かけるようになったことと、書斎は資料や書籍が多くあり、本棚などに隠れているかもしれないという不安があること、市販の殺虫剤で退治はしているものの、数が減らないと感じているとのことでした。そこで当店をインターネットで調べて、ご依頼したとのことでした。分譲マンションとのことで、薬剤の散布や隙間を塞ぐといった作業には、管理会社様や大家さんの許可をいただいていることを話すと、後ほど連絡をくれることになりました。3日後、許可が取れたとのことでその電話からすぐに、指定された刈谷市中島町の分譲マンションまで車を走らせました。さっそく書斎に案内してもらい、まず書斎内のクローゼット、書棚、デスク裏、ケーブル類の後ろなどを念入りに確認しました。温かく、暗く、狭い隙間が多いため、チャバネゴキブリの隠れ場所が多数発見されました。さらに、配線コードの隙間や壁とフローリングの接合部からチャバネゴキブリの移動する音や糞の痕跡も確認されました。壁のわずかなすき間や窓枠の縁なども、侵入口として疑われました。具体的な作業内容がまとまったので、お見積りを出し、内容を確認していただきました。了承をいただいたあとに、まずは今いる個体を駆除するために薬剤を散布しました。出てきた個体はその場で駆除します。さらに本棚の裏やデスクやプリンター裏、クローゼット内といった手の届かない場所には毒餌を設置します。毒餌は、チャバネゴキブリの通り道を中心に置いていきます。さらに、隙間があるコード配線には即効性と持続性のある薬剤を塗布しました。を狙って丁寧に処理しました。壁と床の微細な隙間は、パテや隙間テープで封鎖し、物理的な侵入を防ぎました。