稲沢市
ゴキブリ駆除
事例

稲沢市平尾苅町のゴキブリ駆除事例

【稲沢市平尾苅町】
対応地域 稲沢市平尾苅町
ゴキブリの種類 チャバネゴキブリ
駆除場所 エントランス

集合住宅のエントランスや廊下など、共有部分にゴキブリが出てしまい、トラブルになることがあります。当店では、一戸建てだけでなく、集合住宅の共有部分のゴキブリ駆除や再発防止の対策も可能です。お気軽にぜひご相談ください。今回は稲沢市平尾苅町の低層階マンションのエントランスで、チャバネゴキブリを駆除と再発防止対策を行った事例を紹介します。稲沢市平尾苅町の5階建てマンションの管理組合の担当者の方から「エントランス周辺で小型のゴキブリを複数目撃した」と苦情が相次いでいる、春先から少しずつ、夏になると頻繁に目撃されていて、困っている、とのお電話をいただきました。特に共用玄関、宅配ボックス、郵便受け回りでの出現が多いそうです。ヒアリングの結果、チャバネゴキブリではないかと推測されました。当店は集合住宅の共有部分でのゴキブリトラブルの解決実績も多いこともお伝えし、そのままご依頼となりました。できるだけエントランスに人の出入りが少ない時間に作業してほしいとのことで、翌日の午前10時頃にお伺いすることになりました。翌日お約束の時間に伺い、さっそくエントランスの調査を行います。卵嚢やフンの痕跡も確認され、共有部の清掃は定期的に行っているそうなのですが、チャバネゴキブリが定着してしまっていることが分かりました。調査結果から作業内容とお見積りをお出しし、ご確認をお願いしました。当店では料金をご了承いただいてから実際の作業に入ります。今回もご確認が完了したので、さっそく作業を行いました。調査時にチャバネゴキブリの小型の個体も確認したので、燻煙処理によって隠れている個体をあぶりだして、その場で駆除を行いました。建物構造と侵入口の特定を行ったところ、エントランス外の配管廻り、段差、電気盤や自動ドアの隙間、排水管まわりや土間コンクリートの継ぎ目、共用の排水トラップなどからの侵入が疑われました。侵入経路には、シーリング材での密閉など必要な処理を行います。また、チャバネゴキブリの通り道である段差や配管付近、郵便受けの後ろなどに薬剤処理を行い、作業は無事に完了しました。2か月経過後、共用部でのチャバネゴキブリの確認はゼロとなり、、管理組合と住民の聞き取りでも「エントランスで見かけなくなった」と報告されたそうです。清掃スタッフの方も安心して作業可能になったそうです。チャバネゴキブリは根本から駆除することで、集合住宅もエントランスを清潔な状態に戻すことが可能です。

関連駆除事例

ゴキブリ駆除から再発防止まで、お気軽にご相談ください。|0120-937-720|1匹からでも駆除します!電話相談無料 24時間365日年中無休|最短対応時間30分|このボタンをタップして今すぐ無料相談!0120-937-720