一宮市天王のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 一宮市天王 |
---|---|
ゴキブリの種類 | ワモンゴキブリ |
駆除場所 | リビング |
マンションの高層階にお住まいの場合、ゴキブリは一戸建てや低層階よりは出にくいものの、まったく出ないというわけではありません。集合住宅の高層階でゴキブリを見て、侵入経路が分からず不安なときにも、ぜひ当店へご相談ください。今回は、一宮市天王のマンションでゴキブリ駆除を行った事例を紹介します。一宮市天王宮エリアにある分譲マンションにお住まいの方から、「リビングで見たことのない大型のゴキブリが出現しました、駆除をお願いしたいのですが、侵入した心当たりが分かりません」とお電話をいただきました。小さいお子さんがいるご家庭で、奥様やお子さんが大きなゴキブリが出た、しかも飛んできたことでパニックになったそうです。お話をそのまま聞いてみると、おそらくクロゴキブリよりも大きいワモンゴキブリではないかと推測しました。ワモンゴキブリは下水経由や外部から侵入することが多く、集合住宅の場合は低層階に出ることが多いのですが、エレベーターや配管を通じて高層階にまで侵入するケースもあります。該当のお部屋は20階建てマンションの13階で、今回を含め入居してからはじめてゴキブリを見たとのことでした。すぐに駆除してほしい、とのことでそのまま一宮市天王のマンションまで車を走らせ、30分程度で到着できました。エントランスで奥様とお子さんが待っていてくれて、一緒にお部屋へ行きます。依頼の電話をくれたご主人は、お部屋で待っていてくれました。さっそく現場のリビングを調査したところ、リビングに隣接するキッチン裏の配管スペースに隙間があったことや、同じくリビングの掃き出し窓から出られるバルコニーの排水口にゴミが溜まっていて、ここでワモンゴキブリが生息していたのではないかと考えられました。作業内容とお見積りをご提示の上、了承いただいたので作業に入ります。まず逃げてしまったワモンゴキブリを薬剤によって出し、その場で駆除しました。その後キッチン、洗面所、バスルームなどの水回りを中心に調査を行い、ゴキブリが通行可能な隙間をすべてコーキングで封鎖しました。バルコニーには忌避効果のあるスプレー剤を使用し、今後の再侵入を防ぎます。無事に作業が完了しました。高層階のマンションでもワモンゴキブリは侵入してしまいます。もしもワモンゴキブリを見かけたら、繁殖やさらに個体が侵入するのを防ぐために、早めのご対応がおすすめです。ぜひ当店にご相談ください。