高槻市
ゴキブリ駆除
事例

高槻市城北町のゴキブリ駆除事例

【高槻市城北町】
対応地域 高槻市城北町
ゴキブリの種類 ワモンゴキブリ
駆除場所 クローゼット

衣類やその他のファッション小物を収納するクローゼットは、ホコリがたまりやすい、段ボールなどを放置しやすい、湿気が出やすい、暗い、などの理由から、ゴキブリが侵入すると繁殖してしまう環境が整っています。今までクローゼットでは見たことがなかったゴキブリが出てきてしまい、困っているといったときにはぜひ当店へご相談ください。今回は、高槻市城北町の集合住宅のクローゼットに出現したワモンゴキブリを駆除した事例を紹介します。ワンルームタイプのマンションで一人暮らしをしている女性から「クローゼットへ洋服を取りに入った際に、大きなゴキブリがサッと隠れた」「これまでゴキブリを見たことがなく、とても怖い。すぐに対応をお願いしたい」とのご連絡をいただきました。今のマンションに引っ越してきてからゴキブリが出たのははじめてで、さらに見たことのない大きく模様のあるゴキブリのため不安が強いそうです。特徴からワモンゴキブリであると判断しました。このまま対応可能とお伝えすると、すぐ来てほしいとのことでマンションまで急行しました。案内されたクローゼットは北向きに配置されており、まずは全体を開放し内外を点検しました。次に家全体や水回りを点検したところ、異常なしでした。ただし、クローゼット近くの巾木や壁下部にわずか6mm程度の隙間が多数あることを発見しました。ワモンゴキブリは約4〜6mmの隙間があれば容易に侵入でき、これが主な侵入口である可能性が高いと判断されました。家全体にワモンゴキブリの跡はなく、クローゼットがワモンゴキブリの拠点の一部であることが確定しました。作業の内容やお見積りをご確認いただき、そのまま作業に入りました。ワモンゴキブリは放置すると繁殖や巣の拡大を招く可能性があります。少量ずつ、ワモンゴキブリに有効な薬剤を要所に散布しました。合わせて薬剤が届かないクローゼットの奥や背後、巾木周辺に毒餌を設置しました。さらに薬剤や毒餌のみでは届かない潜伏場所には、専用噴霧装置を使用し、クローゼット奥や壁の隙間深くまで薬剤をしっかり浸透しました。侵入口として疑われる巾木、壁下、床縁にパテやコーキング材を注入し、構造的に侵入経路を封鎖しました。最後にクローゼット内の服や荷物を定期的に整理し、ワモンゴキブリの好むホコリや湿気の除去、換気の推進などをアドバイスさせていただきました。2週間ほどが過ぎて、ワモンゴキブリは見なくなったとの連絡を受けました。

ゴキブリ駆除から再発防止まで、お気軽にご相談ください。|0120-937-720|1匹からでも駆除します!電話相談無料 24時間365日年中無休|最短対応時間30分|このボタンをタップして今すぐ無料相談!0120-937-720