高槻市高西町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 高槻市高西町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | クロゴキブリ |
駆除場所 | お風呂場 |
クロゴキブリは日本各地で見かける、黒光りする体が特徴のゴキブリです。飛行能力があり退治しようとすると、こちらに飛んでくることも多いです。クロゴキブリが出没してしまい、退治できず困っているときにはぜひ当店にご相談ください。特にお風呂場やキッチンなどの水回りにクロゴキブリは発生しやすくなっています。今回は高槻市高西町でのお風呂場でのクロゴキブリの駆除の事例を紹介します。分譲マンションにお住まいの男性から「お風呂場の浴槽の排水口近くでクロゴキブリを複数見るようになった」と困の連絡がありました。通常の殺虫スプレーで駆除をしていても逃げられることが多く、「どこから侵入しているのか、巣や卵はあるのか」といったことも不安だそうです。プロの駆除業者に見てもらおうと、インターネットで当店を調べて電話をしてみたとのことでした。なお、集合住宅には大家さんや管理会社さんの許可が必要ですが、すでに駆除で発生する作業の許可は得ているそうです。男性が電話をくれたその日中ならご都合が良いため、すぐに来てほしいとのことで、電話を切ってからすぐにお伺いしました。到着後、お風呂場に案内してもらい、まず現場調査を実施しました。排水管周辺だけでなく、水栓や換気扇ダクト、カバーの隙間の埃や糞の有無もしっかりとチェックしました。調査中、水栓付近のカバーを外すと、内部にクロゴキブリの幼虫や糞がありました。お風呂場で相当な数が繁殖していたと判明しました。さらに配管の小さな空洞から、クロゴキブリが頻繁に出入りしている様子も確認されました 。必要な作業や見積もりなどをご提示し、了承いただいたためそのまま作業に入ります。まずはクロゴキブリが好む通り道や巣穴に合わせて、殺虫剤の残留性スプレーとジェル状の毒餌を併用して使用しました。排水口や配管付近に重点的に設置し、即効性+持続性を意識した駆除を実施しました 。さらに、カバー裏やパーツ、隙間に専用コーキング材を注入します。浴室で一般的に見落とされがちな水栓や折れ込み箇所まで薬剤とシーリング処理を行います。これによりクロゴキブリの再侵入経路を封鎖しました。最後にお風呂場の換気扇の羽根やダクト内部を丁寧に清掃後、害虫侵入防止用の網やフィルターを追加設置しました。構造的に薬剤散布しにくい部分や見逃しがちな経路にも対応を行うことで、クロゴキブリの確実な駆除や再侵入の対策を行いました。