池田市菅原町のゴキブリ駆除事例

対応地域 | 池田市菅原町 |
---|---|
ゴキブリの種類 | ヤマトゴキブリ |
駆除場所 | シンクの下 |
シンクの下には調味料や調理器具を収納されているお客様が多いと思います。そこで、ゴキブリを見つけたときに不安になるのが、ゴキブリが持つ菌とゴキブリ駆除を行うために使用する薬剤の影響ではないでしょうか。先日も、そのようなご不安をお持ちの池田市菅原町のお客様のお宅にてシンクの下のゴキブリ駆除を行いました。 18時前にお電話を頂き池田市菅原町にあるお客様のお宅に到着したのは18時45分でした。帰宅ラッシュの時間とも重なり少し渋滞していたため到着が遅れてしまいました。そのことをお詫びすると、「とんでもないです、助かります」とお返事下さったお客様に感謝しつつシンクの下を確認しました。シンクの下には配管があり、その隙間にはフライパンや鍋が収納されていました。その中のひとつ、フライパンを取り出そうとしたときにゴキブリを発見されたお客様。慌ててフライパンを振ってフライパンからゴキブリを離すことしかできなかったとお話しくださりました。その離れたゴキブリは、再度シンクの下に入って行ったとのことでした。お話をお聞きし「何かご質問はありますか?」とお聞きすると、「薬剤を使用することと思いますが、シンクの下に使っても大丈夫な薬剤でしょうか?」とご質問を頂きました。「はい、大丈夫です」とお伝えしたのち、当社が使用している薬剤は哺乳類に影響がない安全なものであることをお伝えしてゴキブリが持つ菌の方が危険だとお話させて頂きました。 シンクの下にある配管付近を確認すると、すぐにヤマトゴキブリが出てきました。その後、どれだけ探してもゴキブリは見つからず、「もう、居ないのかな?」と思ったところへ、急に現れたヤマトゴキブリ。シンクの下にある侵入経路を使って入ってきたばかりといった感じでした。すぐに駆除を行い早めに侵入経路を塞ぐ施工を行いました。侵入経路を放置すれば、このように次から次へと新たにゴキブリが侵入してしまうのです。もちろん、侵入経路を塞ぐ接着剤なども安全なものを使用しています。 1時間ほどのゴキブリ駆除を終えシンクの下をお客様と共に最終確認しました。どの辺りでゴキブリ駆除を行ったか。また、シンクの下にあった侵入経路を見て頂き、きちんと塞いでいることもご確認頂きました。このように、当社では安全な薬剤を使用しています。そのため、小さなお子様がいらっしゃるお客様でもペットとお暮らしのお客様でも安心してご利用頂けることと思います。